地域活動支援センターI型「はまゆう」について
活動内容
地域活動支援センターI型の役割

●創作活動・・・・・・・・・
読書やギター、塗り絵、折り紙、トランプ、卓球、カラオケなど、マイペースに各自の時間を過ごします。
●昼食会・・・・・・・・・・
皆で材料を買い出し、昼食を作ります。出来上がった料理をいただきながら、皆で楽しく団らんします。
●役立つかも会・・・・・・・
月に1回、病気や障碍のこと、福祉制度のことなど、知っておくと役に立つかもしれないことを学びます。
●茶話会・・・・・・・・
お茶やお菓子を楽しみながらお話をする会です。お話を聴くだけでもいいので、おしゃべりが苦手な人も参加できます。
※その他、ウォーキング、月1回の外出レクリエーション、年2回の室内レクリエーション、お菓子作りなど、様々な活動を行っています。




●メンタルヘルスセミナーの開催
3ヶ月に1回(奇数月)、精神保健福祉についての理解を深め、広めるためのセミナーを開催しています。
また「うつ病からの回復」「障害年金について」など、毎回テーマに沿って、専門の講師を招いて行っています。
●「はまゆう」ご利用の対象となる方
・18際以上で、主に精神障碍をお持ちの方
・精神医療を継続して受けている方
・週に1回程度、外出の可能な方
詳しくは、はまゆうまでお問い合わせください
tel 0797-38-2562
地域活動支援センターI型はまゆう
・所在地:兵庫県芦屋市呉川町 14-9 芦屋市保健福祉センター 4F
・お問合せ: tel. 0797-38-2562 / fax. 0797-32-0448
・開所曜日: 月〜金(土・日・祝・夏期・年末年始はお休み)
・開所時館: 9:30〜16:30
・お問合せ: tel. 0797-38-2562 / fax. 0797-32-0448
・開所曜日: 月〜金(土・日・祝・夏期・年末年始はお休み)
・開所時館: 9:30〜16:30